駄文

ただの大学生です。書きたくなったら適当に書きます。

三日坊主

正真正銘の三日坊主でした。せめて一か月は毎日、記事を書いてみようと考えていた絵明けですが。。。(笑)

 

今日書くのは、この本です。

f:id:someishi:20200601155639j:plain

この本もアマゾンでランキング上位にあり、アート、美意識という言葉に弱い私が気になって買った本です。

 

この本の内容は最初の数ページに要約されているので、タイトルの答えだけ知りたいという方は本屋で立ち読みするだけでも十分です。本文はその論拠を強め、分かりやすい具体例を挙げる構成になっており最後に美意識の鍛え方で締めくくられています。

 

私はこの本を読んで、改めて日本人の先人が築いた洗練された美意識の質の高さに称賛したいと思います。どこか読書感想文チックな文章になっているような気がしますが(笑)しかし、著者曰くそのような美意識は簡単に崩れやすいという。そして戦後に私たち日本人は、宗教や哲学という学問から疎遠になり、昨今では人文系の学問が軽視されてきている。

このような中で美意識を鍛えるには、美術鑑賞、哲学、文学、詩といったものに親しむことで鍛えられることができると著者は述べます。美術鑑賞の仕方については、先日紹介した、13歳からのアート思考で詳しく述べられていますので興味のある方はそちらを是非。

私は、上記で述べられた美意識を鍛える分野に一つも嗜んでいないことに気が付いたので、少しづつ読んでいって感じたことなどを、このブログで紹介したいと思う。

13歳からのアート思考 読了

f:id:someishi:20200529184217j:plain

今話題のアート思考の本を買ってきましたよ。。。

 

文字が大きくてテンポもよくとんとんと読み進められます。さて内容としては、アートの鑑賞法とは違う、アートの見方を教えてくれます。           

近年ブームのアート思考法。アートをみて「どう思ったか」そして、「そこからどう思う」きわめて単純ですがこの2つに自問自答に要約されると思います。

これは決してアートに限った見方ではなく、日常の洞察力にも生きてくると思うのでこの自問自答を繰り返していきたいですね。

あとは、美術館にいって絵画を時間の許す限り鑑賞してみたい。。。

 

とても面白かったので是非読んでください